工具紹介
使っている工具類の紹介です。

工作には危険がともないます。特に電動工具や刃物を用いるときに安全に対する配慮が欠けていると、 深刻な怪我を負ったり最悪の場合には生命を失うことさえあります。 各工具の取扱説明書をよく読み書籍やWebからも情報を調べる等して、十分配慮してください。 作業中に気を付けるのはもちろん、何かに気を取られたときでも安全が保障できる仕組みを整えてください。 このページで紹介している方法でもご自身で判断して安全だと思わない場合は実行しないでください。写真に写っていない箇所が重要なこともあります。全て自己責任でお願いします。
プロクソン スーパーサーキュラソウテーブル (丸のこ盤) No.28070


(その1) 文章:2016年9月18日



◆概要

プロクソンの丸ノコ盤「スーパーサーキュラソウテーブル」No.28070です。2006年購入。5.8kg。

丸ノコ盤は、「板材や角材をまっすぐに切る」ことを受け持つ工具です。自分の工作における作業は、たいていこれから始まります。本体を一回り大きな板にねじ止めしてあり、それをクランプで作業机に固定して使います。

◆機種選択

2005年当時、「Crafting Wood Logic Puzzles」と言う本を読んで大変感銘を受けたのですが、そこに「木で直線的なパズルを作るならテーブルソウ(丸ノコ盤)を使うのが最も近道で精確である。ガイド用の溝が2本ついているものを選ぶように。」(意訳)とありました。

(Crafting Wood Logic Puzzles)

それで、ガイド溝2本の上位機種を購入。2本溝は後で紹介する治具を使う時に役立ちます。また、下位機種に比べると加工できる寸法が大きいことに加え、刃の高さと角度の調整および、回転数の調整が可能で、多彩な加工ができるようになっています。

◆安全性・騒音・粉じん

「スーパー」というネーミングはプロクソンの中での話であり、普通の丸ノコ盤に比べるとパワーもサイズもはるかに小さいのですが、消費電力200Wというのはプロクソンにしてはパワーがある方で、結構危険な工具です。

騒音は、電動工具としては標準的なうるささだと思います。「隣家と接してない部屋で、昼間に限って使用し、何度も繰り返し使わない」という条件では大丈夫な程度です。
なお、この工房は建築工事や鉄工所が多い地域に位置しており、自分が何もしなくても周囲から電動工具の音が響いてきます。そういう意味では恵まれたロケーションと言えます。

粉じんは多いですが、作業効率も良いので仕方ありません。マスクと集塵機は必須ですが、細かい粒子と言うほどではなくおがくず状なので、まだましな方です(材料にもよりますが)。集塵機をつなげていても切りくずが飛んできますので、エプロン等も装備した方が良いでしょう。

◆精度

精度については、2本溝なのは良いのですが、ガイド溝と刃の角度を精確に平行調整する機能がありません。これは、初心者でいるうちはあまり不満に思わないものですが、だんだん精度を追求するようになってくると不満に感じてきます。この素材(モーターを支える部分と天板がアルミニウムで、ハウジングが強化樹脂)では仕方ないと思います。なにより、このサイズ・軽さでは他に選択肢がありません。平行度が調整できないことによる悪影響は、精確な直角が出ないことと、切断幅が長いときにうなり音が大きくなることです。直角の精度が希望に満たない場合は、後からカンナやサンダーで調整することになります。

◆活用

これを購入した理由は、Zometoolの棒を短く切断してカスタマイズするためでした (Zometoolとは樹脂製の図形研究材料です)。当時は初心者なりに加工方法を工夫したり安全治具を作ったりしていたものの、ノウハウが足りず、恐る恐る作業をしていました。その恐怖感と、集塵体制が不十分であったことから、頻繁に使えるようになるまでにはかなりの経験と年月を要しました。